今こそ求められている食生活の正道「食養」

日本綜合医学会は昭和29年に設立され、以来70年近く、医と食と農の分野を綜合して、病気にならない医学、医療、医食同源の方法を世に広める活動を続けています。
現代日本人の食生活は贅沢を極めています。世界中から食料を輸入し、おいしいものを食べ飽きるまで食べています。動物性食品や精製・精白食品・加工食品、そして砂糖入り飲料の過剰という現代の食生活が、かつて日本人には少なかった肥満、糖尿を招き、生活習慣病の激増をもたらしていることは間違いありません。これらの食生活の誤りによる病態は、私たちがお奨めする正しい食事により予防、改善することができます。
日本綜合医学会は設立以来、石塚左玄が提唱した「食養」の理念にもとづいて、玄米、野菜、豆類、少々の魚介類を中心とした伝統的な和食を推奨して参りました。
そして平成15年、正しい食生活の基本と考える「食養」の理念や方法、伝統的和食の良さを学ぶ「食養学院」を開講致しました。私たちは、食物をカロリーや栄養素の集まりと単に見るのではなく、身を養う、心を養う糧と考えています。
生活習慣病を遠ざけるために、真の健康・長寿を獲得するための食生活の理念、方法、科学的根拠を、食養・食育に関する斬界の著名な先生方から学んでみませんか。そして、共に手を携えて、正しい食生活を世に広める活動をすすめようではありませんか。

日本綜合医学会 食養学院 学院長
山口康三

 

食養学院による学習の概要

食養学院では、通信教育とスクーリングを組み合わせた学習を行なっています。講座は基礎、中級、上級の3課程から成り、年間を通していつでも学べます。
基礎課程を修了すると「食養リーダー」、中級課程を修了すると「食養アドバイザー」、上級課程を修了すると「日本綜合医学会・食養指導士」の認定証が授与されます。
通信教育を主体とした学習ですので、会社勤めの方でも、家庭におられる方でも、また全国どこにお住いの方でも受講することができます。食養学院の受講にはNPO法人日本綜合医学会への入会が必要です。
多くの皆様がご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

ご自宅で学習するための通信講座教材

・主教材
・スクーリング教材(DVD、動画配信対応)
・副読本
・課題3回
・質問用紙

基礎課程の講座

食養に基づく日本型食生活の基本を学んでいただくコース
期間 5ヶ月
修了すると日本綜合医学会食養リーダー認定

1. はじめに
 1) 総合医学とは
 2) 食養とは

2. 沼田勇先生に学ぶ1
 1) 食養の基本

3. 甲田光雄先生に学ぶ1
 1) 少食
 2) 西式健康法

4. 食について
 1) 食生活の基本
 2) 質の良い食べ物の入手法
 3) 栄養素について
 4) 発酵食品
 5) 農業について(中嶋農法など)
 6) 消化のしくみ

5. 病気の予防
 1) 生活習慣病の予防
 2) 子どもの自然療法
 3) その他の予防
 4) 老化の予防
 5) 自然治癒力とは

6. 沼田勇先生に学ぶ2
 1) 禅
 2) 俳句

※1〜6の内容はテキストでの学習のほか、動画配信でも学習できます。

7. スクーリング講座(講師講義のDVD又は動画配信)
 1) 「綜合医学と医食同源」山口康三先生
 2) 「食養中興の祖」伊東修先生
 3) 「食養調理実習」長川さとみ先生 *紙のレシピ集がつきます
※その他、日本綜合医学会に大功を残された沼田勇先生、甲田光雄先生、中嶋常允先生の講演ビデオを差し上げます。

◎スクーリング講師

 

◎主教材オリジナルテキスト『食養への道』3冊(計155頁)

◎副読本

※カリキュラムは変更になる場合もあります。
現在、スクーリングは動画配信・DVD等の映像学習です。

お申込みはこちらから

 

中級課程の講座

食養の理念、知識、実践法を本格的に学んでいただくコース
期間 5ヶ月
修了すると日本綜合医学会食養アドバイザー認定

1. 沼田勇先生に学ぶ3
 1) 食物至上論
 2) 穀食動物論
 3) 風土論(身土不二)
 4) 自然食論(一物全体食)
 5) 陰陽調和論
 6) 石塚左玄の食養道に学ぶ
 7) 食養による治療の基本

2. 甲田光雄先生に学ぶ2
 1) 生菜食療法
 2) 断食療法
   小食(断食)のメカニズム
     甲田先生のことば

3. ヒトとは
 1) 人類の歴史
 2) からだのしくみ
 3) 検査データの読み方
 4) 宇宙と微細な世界
 5) より良い人生を目指して

4. 病気とは
 1) 激変の時代を生きる知恵
 2) 感染症の歴史
 3) 主なヒトの病気について

5. 農業について
 1) 慣行栽培について
 2) 有機農業
 3) 特別栽培
 4) 無肥料栽培
 5) 不耕起栽培
 6) おわりに 国の「みどりの食料システム戦略」について

6. スクーリング講座(講師講義のDVD又は動画配信)
 1. 「ヒトの食性について(穀食動物論)」川越牧子先生
 2. 「栄養こそが万病の薬」井上明先生
 3. 「食養調理実習」長川さとみ先生 *紙のレシピ集がつきます
 4. 「運動 練功十八法」

※カリキュラムは変更になる場合もあります。
現在、スクーリングは動画配信・DVD等の映像学習です。

お申込みはこちらから

 

上級課程の講座

食養の真髄を学び世に広める指導士を養成するコース
期間 5ヶ月
修了すると日本綜合医学会食養指導士認定

現在改訂中です。2023年10月開講予定です。

※カリキュラムは変更になる場合もあります。
現在、スクーリングは動画配信・DVD等の映像学習です。

お申込みはこちらから

 

講師のご紹介

綜合医学と医食同源

日本綜合医学会会長・ 食養学院学院長・教授・回生眼科院長
医師 山口 康三先生

食養の基本(五つの原理)

日本綜合医学会理事 食養学院副学院長・教授
伊東 修先生

玄米・食養のエビデンス

日本綜合医学会副会長・あしかりクリニック院長・医学博士
芦刈 伊世子先生

自然治癒力を高める生活

食養指導士・食養料理研究家
長川 さとみ先生 

自然治癒力を高める生活

自然食料理研究家・指導家・管理栄養士
川越 牧子先生

 

各課程受講料

学習課程 区分 受講料 スクーリング費用 入会金及び年会費 合計金額
基礎課程 会員 60,000円 5,000円 別途年会費をお支払いください 65,000円
一般(同時入会が必要です) 60,000円 5,000円 年会費9,000円
(※入会金3,000円無料)
74,000円
学割(同時入会が必要です) 48,000円 5,000円 年会費9,000円
+入会金3,000円
65,000円
中級課程 会員 63,000円 5,000円 別途年会費をお支払いください 68,000円
上級課程 会員 63,000円 5,000円 別途年会費をお支払いください 68,000円

※ 食養学院受講にはNPO法人日本綜合医学会への入会が必要です。
※ 学生(高校・短大・専門学校・大学)の方は学生証のコピーを提出してください。
(中級・上級の学割料金については事務局にご相談ください。)
※ スクーリングについては、現在、感染症対策のためリアル開催を行っていません。
リアル開催の場合は別途費用がかかります。
(動画配信・DVD等の映像により代替え措置をとらせていただいています。)

お申込みはこちらから